あしゅかのぷよぷよ(ポケモン)

考察力に努力値を全振りしてしまったぷよらー() 初中級者向けのこのブログでぷよぷよ人気アップに貢献できたらなと思います。PS4ではasuka05410という名でプレイしてます。

後折りの第2折り返し

あすかです(ृ ु ´灬`)ु
今回は後折りの第2折り返しのパターンを載せていきます。
合体用の折り返しですので対応手所持とかも鑑みて載せていきます。

とりあえず形だけ載せてく記事です。



横3連鎖尾からの第二折り返し

  • 新GTR

f:id:futamiasuka:20160921130700j:plain

・DT砲
f:id:futamiasuka:20160921130718j:plain

・底上げ
f:id:futamiasuka:20160921130723j:plain


安定感のある新GTR折り返し
2ダブや3ダブが作りやすく、受けも広い
優先度は高め






  • なめくじ折り返し


f:id:futamiasuka:20160921131636j:plain


f:id:futamiasuka:20160921131703j:plain


f:id:futamiasuka:20160921131710j:plain


一枚目と三枚目が非常に優秀
一枚目は2トリ保持で更に対応の量調整、本線接続がしやすい超良形、超上級者のようかんさんも推してた筈です。



f:id:futamiasuka:20160921132153j:plain

黄色の上に青置けば2ダブになり、本線に組み換えも容易い






関東積み

f:id:futamiasuka:20160921132058j:plain



f:id:futamiasuka:20160921132136j:plain

逆発火による緊急対応手が見れる関東積み
二枚目の関東亜種は2ダブ保持手







座布団L字

f:id:futamiasuka:20160921132939j:plain

低さと平らさが売りの座布団L字
終盤のフィールドを広く使える良形






GTR

f:id:futamiasuka:20160921133058j:plain


f:id:futamiasuka:20160921133117j:plain


f:id:futamiasuka:20160921133138j:plain


f:id:futamiasuka:20160921133204j:plain


基本のGTR折り返し

1枚目…紫がいつでも飛ばせる形
2枚目…二色発火保持の形
3枚目…難しい後乗せの形
4枚目…紫を外すことで対応力と終盤の受けの広さが増した形





DT折り返し

f:id:futamiasuka:20160921133657j:plain


f:id:futamiasuka:20160921133750j:plain

f:id:futamiasuka:20160921133836j:plain

マルチ保持がやりやすい折り返し(正式名称は不明)
1列目に縦3を作った時に狙いにいくのがグッド
二枚目の形にしておくと2ダブ保持からすぐに本線に切り替えられる。







男色折り返し


f:id:futamiasuka:20160921135804j:plain


・底上げ男色
f:id:futamiasuka:20160921135809j:plain


慣れてないと形をイメージし辛い男色折り返し
通常の男色は終盤のスペースがとても広くなり、底上げ男色は合体の接続点が高くなる。

底上げ男色は中盤のフィールドの上にくま積みのすれば組みやすいかも。







連鎖尾を一つ増やしたケース

f:id:futamiasuka:20160921134345j:plain

関東積みによる連鎖尾兼折り返し
対応力も高い



f:id:futamiasuka:20160921134443j:plain


f:id:futamiasuka:20160921134456j:plain

新GTR





f:id:futamiasuka:20160921134626j:plain

なめくじ折り

など







くま積みからの第二折り返し

この形の折り返しです(ृ ु ´灬`)ु

f:id:futamiasuka:20160922222844j:plain




新GTR

f:id:futamiasuka:20160921134905j:plain

一番狙いたい形





紅蓮

f:id:futamiasuka:20160921135009j:plain

量調節の鬼





底上げGTR

f:id:futamiasuka:20160921135212j:plain

安定する形



GTR崩れ

f:id:futamiasuka:20160921135250j:plain



f:id:futamiasuka:20160921135323j:plain

狙っていく形では無いがツモの関係で覚えておいて損はない形
2枚目は3連鎖催促撃った後の残しがめちゃくちゃ綺麗なので伸ばしがやりやすい




とりあえずこれだけ。
また追記していくかもしれません!

合体の接続②短め

あしゅかです(๑º△º๑)

今日は伸ばし(合体の接続)についての記事です。


この場面からの伸ばし

f:id:futamiasuka:20160917232444j:plain

この場面で次の手が黄青、赤青が来ている。
さて、あなたならどう置きますか?という問題。


よくやっちゃうのが

f:id:futamiasuka:20160917232914j:plain

このケース
この置き方でも繋げられるので問題は無いのですが、



終盤戦のことを考えるなら……

f:id:futamiasuka:20160917233337j:plain

これがいいんじゃないかなーという考察

要は二色発火を見据えた置き方です
あと、形が上級者っぽい


その後こんな感じで~

f:id:futamiasuka:20160917233828j:plain



f:id:futamiasuka:20160917234220j:plain


緑の後、赤からでも黄色からでも発火できると安心感があるというか。
ちなみによくみたら次青赤来てるので青ゾロ2列目に置いて、青赤で発火すればさらに火力上がります(沼)

結構重要な手順な気がする記事でした(ृ ु ´灬`)ु

合体の接続①-2

図③のカギ積みからの合体

・図③
f:id:futamiasuka:20160905145152j:plain


・長所

  1. 終盤に使うフィールドが平坦になりやすい
  2. 接続部分の高さを保つことができる
  3. 爆発が起きにくい


・短所

  1. 柔軟性があまり無い


短所が少ないが柔軟性が無いのは結構なマイナス点かも(上手い人はどんなんでも柔軟に戦っちゃいますけどね…)

例1


f:id:futamiasuka:20160905011052j:plain

シンプルなこの形は、多重折り返しに組み替えていくのが難しいが、第3折り返しまで組んで大連鎖が狙える形

f:id:futamiasuka:20160905012900j:plain

例2

f:id:futamiasuka:20160905011113j:plain

この形は↓のように多重折り返しを組むor第3折り返しまで作るかを選択できる形といえる

f:id:futamiasuka:20160905012338j:plain

↓このような形もありである。

f:id:futamiasuka:20160905011310j:plain



・中盤
中盤においては

f:id:futamiasuka:20160905012841j:plain

2ダブ兼5連鎖対応手や


f:id:futamiasuka:20160905013332j:plain

本線にも強力な2ダブにもできる形を作っていくことが出来れば非常に安定するものと思われる。

第2折りの上に横3を引くことができれば、2ダブやイバラが狙いやすくなるので積極的に敷いていきたい。






図⑤(下L字カギ)からの合体

・図⑤
f:id:futamiasuka:20160905150058j:plain



・長所

  1. 接続部分が低くなるので本線に接続しやすい
  2. 連鎖尾部分が高くなった時に接続部分を低くすることができる


・短所

  1. 第1折り返しで連鎖数を稼ぎ辛い
  2. 凸凹しやすい

例1(これだけ)

f:id:futamiasuka:20160905125404j:plain

図③④にも出てきたこの形

f:id:futamiasuka:20160905150052j:plain

下のL字を用いての2ダブ
撃つ機会が無いのなら一度黄色を単発するのが利口である
間違っても5列目に黄色は置いてはいけない

f:id:futamiasuka:20160905150859j:plain


多重折りにするならこんな感じである
雪崩か段差のズレが相性良し(?)である。

f:id:futamiasuka:20160905151139j:plain


f:id:futamiasuka:20160905152201j:plain


f:id:futamiasuka:20160905152917j:plain




・連鎖尾を高くしてしまった時~

f:id:futamiasuka:20160905153650j:plain

接続部分を1段下げることができる



図④を頑張ったのでこちらはこれぐらいで勘弁して下さい└( ՞ةڼ)┘

合体の接続①

あしゅかです(๑º△º๑)

今回は珍しく合体の記事書きます。
ちなみに自分はお猿さんなので合体苦手です└( ՞ةڼ)┘
考察だけはできるのでやっていきます。
ちょっと長いヨ


今回の形

f:id:futamiasuka:20160904143707j:plain

合体初心者でもやりやすい後折りGTRからの第2折りGTRです。
この形の考察なのですがー
下の図①②の様に縦2を作っておくと中盤で戦い易い+良形になりやすいようです。

図①
f:id:futamiasuka:20160904143954j:plain


図②
f:id:futamiasuka:20160904144006j:plain


今回のこの形だと紫と青が縦2で置くことができないので黄色か赤が必然となります(縦2にせず3列目に赤青の順で置けば青も使えます。)



図①は

f:id:futamiasuka:20160904163927j:plain

横3が作れる



f:id:futamiasuka:20160904164014j:plain

爆発に注意



図②は

f:id:futamiasuka:20160904164131j:plain

横3置けない…(๑º△º๑)

代わりに爆発はし辛いという長所と短所があります。(ざっくり言うと)



今回は図①のケース(+横3を敷いた形)で考察をしていきます。




・合体について

合体は第2折り返しを先に作ってしまい、中盤から終盤に差し掛かる場面で

副砲2つ所持している状態から
大連鎖を撃つために第2折り返しと第1折り返しを繋げる戦術です。

合体を行うとこちらの所持する手が

  1. 中連鎖対応手のみ(キーぷよ次第で大連鎖にもなる)
  2. 中連鎖対応手+副砲(主に第3折り返し)
  3. 大連鎖オンリー

に切り替わります。

合体後が中連鎖対応手のみの状態に2ダブなどを合わせられると、

過剰な中連鎖対応

相手即本線(大連鎖)発火

伸ばしが間に合わない

ということになりかねないのでそこは注意が必要です(クロスという戦術です。)

 


○三種のカギ積み

合体を行う際、最もよく使われている形がカギ積みです。
初級者以上なら誰でも知ってる連鎖の形ですね。

よく使われるカギ積みの形は

  • 2・1・1鍵(図③)

f:id:futamiasuka:20160905005956j:plain



  • L字カギ(上→図④下→図⑤)


f:id:futamiasuka:20160905010258j:plain



f:id:futamiasuka:20160905010306j:plain



今回はこの3パターン別の合体考察をやっていきます。




○図④(上L字カギ)からの合体と中盤

尺(容量)の都合でこのページでは図④の考察をしていきます(図③⑤はこちら→ http://futamiasuka.hatenablog.com/entry/2016/09/06/%E5%90%88%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E2%91%A0-2 )


・長所

  1. 中盤戦において、非常に厚い形である。
  2. 合体の接続部分が高くなる為、折り返しで連鎖数を稼ぎやすく飽和が伸びやすい。


・短所

  1. 爆発による連鎖数短縮が怖い
  2. 第2折り返し部分に横3を敷けなくなってしまう
  3. 本線が遠くなりがち
  4. 難しい

短所多めに書きましたが、それを補って余りある長所がこの形にはあります。
魅力を頑張って書きます(๑º△º๑)


例1

f:id:futamiasuka:20160905030415j:plain

理想はこの様な形ですかね。


f:id:futamiasuka:20160905031740j:plain

合体の接続部分が高くなる為、↑の図のおじゃまぷよのスペースをいかに上手く使えるかが重要となりそうです。


良形は

f:id:futamiasuka:20160905032008j:plain


f:id:futamiasuka:20160905032027j:plain

このような形ですかね。
どちらもキーぷよが外しやすいです。


・手順

つい、ここから↓

f:id:futamiasuka:20160905032210j:plain

f:id:futamiasuka:20160905032444j:plain

この形を組んでしまいがちですが
L字カギを目指すなら…

f:id:futamiasuka:20160905032612j:plain

このように置く意識が必要になってきます。



☆何故中盤に厚いのか

まぁ、こういうことですわな

f:id:futamiasuka:20160905033714j:plain

赤発火による5ダブ
黄発火による3ダブ

合体後でも副砲2つ所持できる!!

相手の催促に合わせて意図的暴発をしなくても安心なこの二段構えですわ。
黄色で対応したかったけど一向に来ないから、赤で対応兼催促にも使えるこの便利さ。(二色発火)

さらに~

f:id:futamiasuka:20160905034649j:plain

2ダブ~


f:id:futamiasuka:20160905035246j:plain

2ダブ~



f:id:futamiasuka:20160905034724j:plain

強力な2ダブ~



f:id:futamiasuka:20160905035224j:plain

2トリ~




f:id:futamiasuka:20160905035345j:plain

イバラ~



強い(確信)





・接続部分

個人的にはこれがわかりやすくて強いと思います。

f:id:futamiasuka:20160905040736j:plain

f:id:futamiasuka:20160905040955j:plain


f:id:futamiasuka:20160905040803j:plain

雪崩などを利用してわかりやすい多重折りの伸ばしができる。

よくばりには注意




・第2折り返しの上の部分

f:id:futamiasuka:20160905035829j:plain

こうすると攻撃力、防御力共に強力そうである。



○注意点

折り返しの上をこうしてしまうと……

f:id:futamiasuka:20160906161614j:plain

f:id:futamiasuka:20160906161631j:plain

ああああああああ


なので黄色3連結を作ってしまった場合は素直に↓のような形がよさげです。

f:id:futamiasuka:20160906161724j:plain


f:id:futamiasuka:20160906161749j:plain


(↓こんな感じにすれば大丈夫ですけどね)

f:id:futamiasuka:20160906161824j:plain


f:id:futamiasuka:20160906161830j:plain






・妥協形(というか他の形)


f:id:futamiasuka:20160905040142j:plain


f:id:futamiasuka:20160905040213j:plain


f:id:futamiasuka:20160905040352j:plain


f:id:futamiasuka:20160905040426j:plain

などなど
あなたの多重折りのセンスの見せ所である。



別の第2折り返しの例

f:id:futamiasuka:20160906182704j:plain


f:id:futamiasuka:20160906182709j:plain


f:id:futamiasuka:20160906182713j:plain








以上です└( ՞ةڼ)┘

実際は横3を敷けないケースも多くなると思いますので


f:id:futamiasuka:20160906162521j:plain

おじゃまぷよのスペースをいかに上手く捌けるかが重要になってくると思います。
プレイヤーのスキルが問われる部分ですね。私は少し練習してみましたが頭がパンクしそうになりました└( ՞ةڼ)┘

合体の参考になれば幸いです~

ではごきげんようです~


Twitter…アスカ (@asuka054100)https://twitter.com/asuka054100?s=09
リツイートやいいねはめっちゃ喜びます~

少し役に立つ記事「後折りGTR」

あしゅかです└( ՞ةڼ)┘

短い記事書いていきまぁす


後折り練習始めたてのあるある

f:id:futamiasuka:20160821150732j:plain

幼女「あとおりGTRくむめう~」


f:id:futamiasuka:20160821150738j:plain

幼女「めう………」



あるある~

後折りGTR組もうとして隙ができやすい折り返しになるパターンですね~



こんな時は~

f:id:futamiasuka:20160821160036j:plain

上下逆に置きまして~



f:id:futamiasuka:20160821160108j:plain

赤ゾロ6列目につっこめば~




f:id:futamiasuka:20160821160136j:plain

なめくじ~~~♪


GTRからのツモに合わせた派生系として覚えておくと便利です
速攻が飛んできても黄色露出させとけば緊急発火できます。



※今回は合体は考慮してません、ご了承下さい└( ՞ةڼ)┘

後折り(横3連鎖尾)の折り返しパターン一覧

あしゅかです└( ՞ةڼ)┘
今回は横3連鎖尾からの後折りの折り返し部分のパターンを色々載せていきます。
後折り組んだこと無い人などの参考になれば嬉しいです(⌒,_ゝ⌒)


横3連鎖尾

f:id:futamiasuka:20160816211452j:plain

良形とされるこの形+折り返しを載せていきまぁす!




良形

・後折りGTR
f:id:futamiasuka:20160816211608j:plain


f:id:futamiasuka:20160816211512j:plain

皆大好き後折りGTR
安定感の塊である。
後折り苦手な人はとりあえず後折りGTRから練習するといいと思うのである。



・不機嫌GTR
f:id:futamiasuka:20160816211621j:plain

GTRからの派生系
対応にL字部分を使ってしまうと伸ばしがやりにくいという短所がある。
後折り初心者はGTRと一緒に取得したい連鎖である。



・贅沢GTR

f:id:futamiasuka:20160816211520j:plain

良形と言っていいのかは甚だ疑問であるがわかりやすい連鎖ではある。
たまにはパーッと連結を使って奢侈品を購入しなけりゃやってられないのである。



・座布団L字

f:id:futamiasuka:20160816211606j:plain

同色連鎖も作りやすい座布団L字
贅沢GTR組むならこっちのが連鎖数を稼げる。
2ダブも作りやすい。
アルルの座布団になりたいのである。



弥生時代

f:id:futamiasuka:20160816211607j:plain

折り返しというよりは土台そのもの。
連鎖が稼ぎやすく、とにかく火力が出やすい上、中盤戦もやりやすい。


弥生の折り返しの例は

f:id:futamiasuka:20160817040726j:plain

f:id:futamiasuka:20160817040742j:plain

このような形である。




・組み換え

f:id:futamiasuka:20160817040830j:plain

ツモ合わせて組み換えた形。
座布団二枚目引いた底上げ新GTRみたいな。
これがパッとできる人は頭の柔軟性と連鎖の引き出しが非常に優れているに違いない。



・なめくじ折り返し

f:id:futamiasuka:20160816211609j:plain

ショートカット発火などができるなめくじ折り返し。
後折りGTR狙ってツモ次第ではこちらに移行できると形が崩れにくい。
折り返しを用いた2ダブが撃ちやすい
人生に疲れた時に組むのがオススメである。



・関東積み

f:id:futamiasuka:20160816211611j:plain

逆発火も狙える関東積み
……なのだが、今回の連鎖尾では逆発火が狙いにくい。(3列目の黄色が青なら逆発火狙えます)
柔軟性に富む折り返しである。




・男色連鎖

f:id:futamiasuka:20160817033411j:plain

GTRなどを狙っている場合はまず組まないであろう折り返し。
置きミスした時のリカバリーとしても覚えて置いて損は無い。



・底上げ男色

f:id:futamiasuka:20160817033241j:plain

くま積みからの派生で組んだことがある人は多いであろう、底上げ男色連鎖。
弥生狙っててこんなツモが来てしまった時に組むといいかもしれない

f:id:futamiasuka:20160817151946j:plain

ん?1 2列目合体?
知らんな└( ՞ةڼ)┘




・だぁ積み(っぽいもの)

f:id:futamiasuka:20160817033606j:plain
 
正直妥協策感が拭えない。
ただ、だぁ積み特有の後乗せサクサクができるのはグッドである。



・カギ積み(?)

f:id:futamiasuka:20160816211631j:plain


f:id:futamiasuka:20160816211635j:plain

カギ積み、たまに組みますよねこういうの。
上の折り返しは6列目が凹まないように組んでいけば全然問題ない。

その他


f:id:futamiasuka:20160817040325j:plain


f:id:futamiasuka:20160817040333j:plain

GTR崩れ
紫を上から降らせる必要がある。
二枚目の用に強引に黄色を連鎖に組み込むこともできる。



f:id:futamiasuka:20160816211614j:plain

宇宙崩れみたいな折り返し
6列目に紫紫黄の順で置いて連鎖にすることもできる。
しなくても連鎖の最後7連結なので強い気がするが、果たして組む機会が存在するかは謎である。



f:id:futamiasuka:20160816211618j:plain

4列目の赤ぷよを外して(もしくは用いて)2ダブを保持できそうな折り返し
しかし、6列目に縦3を作る機会があるのはかわからない。




f:id:futamiasuka:20160817203849j:plain

結構使える形。
何が使えるかというと対応に折り返し部分(青まで)使った後の残しが良さげになりそうな部分。
難点は連鎖を繋げるのにキーぷよ(この場合紫)が2個いること。
自分は結構お気に入りである。



f:id:futamiasuka:20160817203902j:plain

シェーーーー!!!!

ゴミぷよ作ってでも折り返しは伸ばしやすい形のがいいと一言だけコメント。




f:id:futamiasuka:20160817203909j:plain

組み換えその2、形としてはかっこいいが普通に組めやってなるかもしれない。




その他何かあったら Twitter…アスカ (@asuka054100)https://twitter.com/asuka054100?s=09 に教えて下さい!!

火力について造詣を深める記事

あしゅかです└( ՞ةڼ)┘
今回は一見役に立つ感じがするけど実はあまり役に立たなくね?って記事を書きまぁす!!


タイトルの通り連鎖の火力を載せていく記事です(ъ◎δ◎)

対応や相手の本線の火力判断は経験則に拠る部分が大きいのですが、一応知っておいて損は無いっていう記事です。

火力判断が難しいマルチの火力も載せてあります。



基本

(ъ◎δ◎)まず、基準となる全て4連結で消えた場合の連鎖毎の火力をご紹介しまぁす!

○連鎖数→点数
2 →360
3 →1000
4 →2280
5 →4840

6 →8680
7 →13800
8 →20200
9 →27780

10→36840
11→47080
12→58600
13→71400
14→85480
15→100840
16→117480

こんな感じです。
これが各連鎖毎の最低限の火力
ぷよぷよにおける基点です。(以下、この最低限の火力を基点と表現)

100000点撃ちたけりゃ、15連鎖撃てというワケなんですが(大連鎖の目安として100000点がよく挙げられます。)

15連鎖を撃つとなると連鎖構築や回しの技術は当然ですが、なにより終盤の運も関わってくるので難しいです。
超上級者でも中盤戦が基本の現代ぷよにおいてはそう簡単には撃てません。

ならばどうするのかというと、13連鎖や14連鎖で100000点を出せばいいわけです。
初級者以上の方には今更言うまでもありませんが
(ъ◎δ◎)基点の火力は以下の方法で底上げすることができまぁす!

  1. 連結を増やす
  2. 同時消しで火力を底上げする
  3. ら…落下ボーナスを稼ぐ(震え声)

ということで連結と同時消しで火力にどれだけ差が出てくるのか見てみましょー!




連結による火力の差

  • 4連結→5連結→6連結→7連結(連結が増える度に加算される点数)


2連鎖
360→540→700→880(約180)


3連鎖
1000→1260→1500(約250)


4連鎖
2280→2700→3100(約400)


5連鎖
4840→5580→6300(約730)


6連鎖
8680→9740→10780(約1050)


7連鎖
13800→15180→16540(約1380)


8連鎖
20200→21900→23580→25280(約1700)


9連鎖
27780→29900→31900→33920(約2000)


10連鎖
36840→39180→41500→43840(約2300)


11連鎖
47080→49740→52380→55040(約2650)


12連鎖
58600→61580→64540→67520(約3000)


13連鎖
71400→74700→77980→81280(約3300)


14連鎖
85480→89100→92700→96320(約3600)


15連鎖
100840→104780→108700→112640(約4000)



ご覧の通り連鎖数が大きくなれば大きくなる程、連結による加点は非常に重要になってくるのが分かります。

例を挙げると
・14連鎖目が5連結
・13連鎖目が5連結
・11連鎖目が6連結
・9連鎖目が6連結ならば

→89100+3300+2650×2+2000×2=101700点

で、合計100000点を超えるということになります。

(ъ◎δ◎)14連鎖目が6、7連結であればもっと容易く100000オーバーできまぁす!


↓多連結土台の例
f:id:futamiasuka:20160728181408j:plain



同時消し

続いては同時消しですね、マルチとも言われます。

(4-4)というのは4連結と4連結の同時消しということです。
(5-4-4)なら5連結と4連結2つの同時消しという感じです。

大連鎖の同時消し

・10連鎖のケース
10ダブ4-4→46040→9200の差
10ダブ5-5→50980→14140の差
10トリ4-4-4→55480→18440の差

10連鎖の基点は36840ですので10連鎖目がダブルになるだけで随分火力が上がります。
4連結と5連結でも大きく変わってくるので可能な限り連結を大きくしたいです。
伸ばしで連鎖尾で伸ばす際、同時消しが入れられるか入れられないかでは大きく変わってきます。



・11連鎖以上の場合(4-4)
11ダブ→57560(+10480)
12ダブ→70360(+11760)
13ダブ→84440(+23040)
14ダブ→99800(+24320)

13連鎖からダブルになると火力が桁違いに上がります。
20000点以上を荒稼ぎできるので、連鎖の最後がマルチになっているのであれば
12連鎖で撃つか、13連鎖まで伸ばすかの判断は非常に重要になってきます。


・11連鎖以上の場合(5-5)(4-4と比べてのプラス値)
11ダブ→63140(+5580)
12ダブ→76580(+6220)
13ダブ→91300(+6860)
14ダブ→107300(+7500)

終盤の連結大事です(再確認)


・10連鎖以上のマルチ

f:id:futamiasuka:20160728181058j:plain

11トリ(5-5-4)→74080
12トリ(4-4-4)→82360
13トリ(4-4-4)→97720

10クア(5-4-4-4)→68340
12クア(5-5-4-4)→100720

火力計算がかなり難しいやつ
一例を載せておきます。




・中連鎖でのマルチ(相手が返すのに必要な連鎖の目安)

f:id:futamiasuka:20160728181150j:plain

8トリ(4-4-4)→33720(10連鎖が必要)
8トリ(5-5-4)→37600(10連鎖の基点以上の連鎖が必要)
8クア(4-4-4-4)→40360(連結多めの10連鎖以上が必要)

6クア(5-5-4-4)→23920(8連鎖7連結以上が必要)
7トリ(5-5-5)→29680(9連鎖の基点以上が必要)
9トリ(4-4-4)→43960(11連鎖が必要)


クロスやシンクロ発火などを狙う際に為になる数値
連鎖数が少なくなりながらも火力が高いミドル連鎖は相手の伸ばしのレベル次第では極めて強力な武器になり得えますね。
更にこの後セカンドがあると考えれば相手に高度な伸ばしを強いることができるわけですね。




・小連鎖のマルチ
長くなるので数値だけ

2ダブ
4-4→920
4-5→1210
5-5→1540
5-6→1800
6-6→2080
6-7→2380
7-7→2700

2トリ
4-4-4→1720
5-4-4→2120
5-5-4→2560
5-5-5→3040
6-6-4→3240
6-6-5→3780
6-6-6→4180

2クア
4-4-4-4→2280
5-4-4-4→2760
5-5-4-4→3280
5-5-5-4→3840
5-5-5-5→4440
6-6-6-6→6280


※おまけ
2連鎖4連結クインドラプル→4040
ぷよが一つ足される毎に約600が加算されます。



3ダブ
4-4→1880
4-5→2250
5-5→2660
4-6→2560
6-6→3360

3トリ5-5-5→4560

4ダブ4-4→3800
5ダブ4-4→7640


中盤戦や泥試合、追い討ちで役に立つ数値
4連結よりも5連結!!!!!



単発

単発
4-4→240
4-5→450

5-5→700
5-6→880

6-6→1080

7-4→770
7-5→1080
7-6→1300
7-7→1540

10-7→2380

6→180
7→280
8→400

役に立つ単発の火力
5-6単発以上がイバラという解釈でいいのかな?

(ъ◎δ◎)相手が、窒息点の列を高く積み上げてる時に7連結の単発撃てば、2/3の確率でかてまぁす!




以上、長々と綴ってしまった同時消しの火力です!
試合中に思い出して、何連鎖まで伸ばさなきゃっていうのは非常に難しいですが、知らないよりはマシですよ、うん。
自分にとって必要なとこだけ切り取って覚えるといいかもしれないですね

(ъ◎δ◎)瞬時の判断はできまぁす!(できるとは言ってない)



最後に

結構頑張りました└( ՞ةڼ)┘

いくらこういう数値を覚えても

  1. 相手の本線の連鎖数わかんの?
  2. 凝視、伸ばししながら考えられんの?
  3. そもそも火力計算は経験則に拠るところが大きいんだが?

などの問題はありますが、知識として断片を記憶して経験則をより確実なものにする手助け的な記事として見ていただければと思います└( ՞ةڼ)┘


以上あしゅかでした└( ՞ةڼ)┘バタッ




(ъ◎δ◎)火力計算はできまぁす!!